ハリソン【アダルトライフタイム】スーパーファインの口コミ評判まとめ

記事内に広告が含まれています。

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの口コミが気になっていませんか?小型鳥の健康維持に最適なオーガニックペレットとして人気のこの製品について、実際に使っている飼い主さんの声を集めました。

「愛鳥に最適なペレットを選びたい」「本当に食べてくれるのか心配」「健康効果は実感できるの?」と疑問を持つ方は多いでしょう。特に小型鳥の飼い主さんにとって、ペレットの選択は愛鳥の健康を左右する重要な決断です。

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインは、鳥類専門獣医師が開発した100%オーガニック認証の極小粒ペレットです。保存料や着色料などの人工添加物を一切含まない安心設計ながら、実際の使用感はどうなのでしょうか?

セキセイインコや文鳥など小型鳥での食いつきや健康効果、気になる粒サイズのばらつきの問題、シード食からの切り替え方まで、リアルな口コミからわかる全貌を詳しくお伝えします。

この記事でわかること
セキセイインコや文鳥など小型鳥の食いつき評価
羽艶改善や健康維持など実感できる効果
粒サイズのばらつきや価格に関する本音の声
シード食からの切り替え成功例と効果的な方法
保存方法や使い分けなど上手な活用法

実際に使用している飼い主さんの生の声から、ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの良い点だけでなく課題点もしっかりと把握することで、あなたの愛鳥に最適な選択ができるようになります。気になる口コミや評判、実際の使い方のコツまで、詳しく見ていきましょう。

orange-hoppe

執筆・監修・運営は30羽以上のオカメインコと暮らす愛鳥家。小型~中型インコ・オウムの飼育について、飼い主の実体験を元にした知識や、今すぐ使える有益情報をプラスしてお届けします。

【 もくじ 】

ハリソンペレット スーパーファインの基本情報と全体評価

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファイン

ハリソンスーパーファインは極小粒サイズのペレットで、健康な成鳥の日常食として設計されています。ロットによる粒サイズのばらつきが指摘される一方で、オーガニック素材と栄養バランスの良さから高い評価を得ています。

オーガニック原料と無添加へのこだわり

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインはオーガニック

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの最大の特徴は、徹底したオーガニックへのこだわりです。

USDA(米国農務省)認証のオーガニック原料のみ使用
保存料、着色料、人工添加物を一切不使用
鳥類専門獣医師のグレッグ・ハリソン博士が開発
遺伝子組み換え作物(GMO)不使用

このオーガニックへのこだわりは、鳥の消化器系の敏感さを考慮したものです。農薬や添加物の影響を受けやすい小型鳥にとって、純粋な原材料から作られた餌は健康維持に重要な役割を果たします。

飼い主からは安心して与えられる点や鳥の健康を第一に考えた設計が高く評価されており、獣医師からの推奨も多いようです。オーガニックにこだわる飼い主にとって、数少ない選択肢の一つとなっています。

粒サイズと基本特性

スーパーファインは、ハリソンペレットの中で最も小さいサイズとして提供されています。

直径約1mm×長さ3mmの円筒状の極小粒
セキセイインコ、文鳥、カナリアなどの小型鳥向け
オカメインコや小粒を好む中型鳥にも使用可能
ロットにより粒サイズのばらつきがあることも

多くの飼い主が指摘しているのが、ロットによる粒サイズのばらつきです。「スーパーファイン」と表記されていながら、実際にはファインサイズ相当の大きめの粒が含まれるケースが報告されています。これは海外製品ならではの品質管理の問題と言えるでしょう。

一方で、小型鳥にとって適切なサイズの粒は食べやすく、他のペレットを受け付けない鳥でもハリソンは食べてくれるという声も多くあります。粒サイズが大きすぎる場合は、すり鉢やミルで砕いて与えるという工夫をしている飼い主も少なくありません。

価格と入手性

ハリソンペレットは品質の高さから、一般的なペレットよりも価格が高めに設定されています。

454g(1lb)パッケージで2,800円~4,000円程度
販売店や時期により価格変動あり
ペットショップでの取り扱いは少ない・限定的
輸入品のため供給が不安定な場合も

高価格帯に位置するため、「コスパが悪い」という声もある一方で、「鳥の健康のためには出費を惜しまない」と考える飼い主も多いようです。特に小型鳥の場合、一日あたりのコストとしては許容範囲という意見もあります。

また、輸入品であるため品薄になることがあり、在庫を見つけたら多めに購入する飼い主や、複数の購入先を確保している飼い主も多いようです。

食いつきに関する口コミ

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの食いつきに対する評価

ハリソンペレットの食いつきに関する評価は概ね良好で、多くの鳥が好んで食べるという報告が見られます。

セキセイインコの食いつきに関する口コミ

セキセイインコでの食いつきは特に良好な評価が多く見られます。

他のペレットは食べないがハリソンは好んで食べる例が多い
シードからの切り替えもスムーズな場合が多い
極小粒で食べやすいサイズ感が好評
美味しそうに食べる様子が観察される

セキセイインコは特に好き嫌いが激しい鳥として知られていますが、ハリソンペレットには比較的抵抗なく食いつく例が多いようです。飼い主からは食いつきの良さを評価する声が多く、シードとの混合から始めて徐々にペレット食へ移行するケースも順調に進むことが多いと報告されています。

ただし、全てのセキセイインコがすぐに受け入れるわけではなく、個体差もあるようです。最初は口にしても吐き出してしまう場合もあり、根気よく続けることの重要性も指摘されています。

文鳥の食いつきに関する口コミ

文鳥での使用例も多く、概ね良好な評価が見られます。

極小粒でも大きく感じることがある
すり鉢で砕いて与えるとよく食べる例が多い
他の鳥より食いつきにばらつきがある傾向
徐々に慣らしていくことが重要

文鳥はセキセイインコよりもさらに小柄で、くちばしも小さいため、スーパーファインでも大きく感じることがあるようです。そのため、すり鉢やミルで軽く砕いて与えている飼い主が多く見られます。粒が大きいと食べにくそうに吐き出すケースもあるため、粒のサイズには特に注意が必要です。

シード食に慣れた文鳥では、切り替えに時間がかかる場合もありますが、徐々に混ぜて慣らしていくことで受け入れてくれるケースが多いようです。特に若い文鳥はペレットへの適応が早い傾向があるとの報告もあります。

その他の小型鳥の食いつきに関する口コミ

カナリア、マメルリハ、コザクラインコなど、その他の小型鳥でも使用例があります。

マメルリハでは高い食いつきが報告されている
オカメインコでは個体差が大きい傾向
コザクラインコでは好評価が多い
中型鳥でもスーパーファインを好む個体もいる

マメルリハやコザクラインコでは比較的食いつきが良好な例が多く報告されており、目をキラキラさせて美味しそうに食べる様子が観察されるケースも多いようです。オカメインコでは個体差が大きく、ファインサイズを好む個体もいれば、スーパーファインの方が食べやすいと感じる個体もいるようです。

鳥種よりも個体の好みが重要な場合も多く、複数のサイズを試して最適なものを見つけるアプローチが推奨されています。

健康効果に関する口コミ

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの健康に対する口コミ

ハリソンペレットの使用による健康効果に関する報告も多く見られます。

羽艶と羽質の改善に関する口コミ

羽の状態に関する改善効果は、最も多く報告されている健康効果の一つです。

羽がつやつやになったという報告が多数
羽のふわふわ感が向上したとの声
換羽がスムーズになったという観察
シード食時より羽の状態が改善した例が多い

シード食からハリソンペレットに切り替えた後、羽の質感や艶が明らかに改善したという報告が非常に多く見られます。特に羽がしっとりして艶が出た、ふわふわになったなどの変化を実感する飼い主が多いようです。

これはシード食に比べて栄養バランスが整っていることが理由と考えられます。特に脂質やタンパク質のバランスが羽の質に大きく影響するため、適切に配合されたペレット食により、羽の健康が促進されている可能性があります。

体重管理に関する口コミ

体重の安定や適正管理に関する効果も報告されています。

シード食よりも適正体重を維持しやすい
低体重の鳥が健全に体重増加した例
ハイポテンシーからアダルトライフタイムへの移行で体重調整
過体重鳥の適正化にも効果的との声

シード食は脂質が多く、過体重になりやすい傾向がありますが、ハリソンのアダルトライフタイムは適切なカロリー設計で体重管理に役立つという声が多いです。また、痩せすぎていた鳥が適正体重に増えたという報告も見られます。

成長期や回復期にはより高カロリーのハイポテンシーを使用し、通常時はアダルトライフタイムに切り替えるという使い分けで、ライフステージに合わせた体重管理ができるとの評価もあります。

病気予防と健康維持に関する口コミ

総合的な健康面での効果も多数報告されています。

病気知らずで元気に過ごせるという声が多い
排泄物の状態が安定するという観察
活動量が増えたとの報告も

シード食から切り替えた後、全体的な健康状態が向上したという報告が多く見られます。特に病院に行く回数が減った、病気知らずで元気に過ごしているといった声が目立ちます。

粒サイズに関する口コミ

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの粒サイズ

最も多く議論されているのが、粒サイズのばらつきに関する話題です。

粒の大きさのばらつきに関する口コミ

粒サイズの不一致に関する指摘が非常に多く見られます。

ロットによって粒サイズが大きく異なるという指摘が多数
スーパーファインとしては大きすぎる粒が混入するケース
同じ袋内でも粒サイズにばらつきがあるとの報告
製造元は天然原料による差と説明

多くの飼い主が指摘しているのが、ロットによる粒サイズのばらつきです。「スーパーファイン」として購入したにもかかわらず、実際にはファインサイズに相当する大きさの粒が届くケースが少なくありません。中には「ファインとスーパーファインが混在している」と指摘する声もあります。

これに対し製造元は、天然原料を使用しているため多少のばらつきは自然な現象であると説明しています。しかし、小型鳥を飼育している飼い主にとっては、この差が愛鳥の食事量に直結するため、見過ごせない問題です。

粒が大きすぎて食べられないという口コミ

特に小型鳥では、粒サイズの問題が食事量に直結します。

セキセイインコや文鳥が大きい粒を食べ損ねるケースが多い
口に入れても噛み砕けずに吐き出してしまうことも
食事量が減少して体重減少につながる懸念も
粒の大きさに不満を持つ飼い主が多い

特に文鳥やセキセイインコなどの小型鳥では、スーパーファインでも大きすぎると感じる場合があります。粒が大きいとくちばしで上手く掴めなかったり、噛み砕くのに苦労したりして、結果的に十分な量を食べられないケースが報告されています。

これにより、食事量が減少して体重が減ってしまうという懸念もゼロではありません。特に高齢の鳥や病後の鳥では、食事量の確保が重要なため、この問題は深刻に受け止められています。

粒サイズの不一致による対処法についての口コミ

粒サイズの問題に対し、飼い主たちは様々な対策を講じています。

すり鉢やミルで砕いて与える工夫が多い
購入前にロット情報を確認する方法も
信頼できる購入先を複数確保する戦略
万が一に備えて代替ペレットも用意する飼い主も

粒が大きい場合の最も一般的な対処法は、すり鉢やコーヒーミルなどで砕いて与えることです。ただし、細かく砕きすぎると粉末になってしまい、こちらも食べにくくなるため、適度な大きさに調整する技術も必要とされています。

また、購入前にロット情報や製造日を確認したり、実店舗で実物を見てから購入したりするという方法も取られています。複数の購入先を確保し、粒サイズのばらつきにうまく対応している飼い主もいます。

価格と経済性に関する口コミ

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインの価格についての口コミ

比較的高価格帯に位置するハリソンペレットの価値についても、様々な意見があります。

価格の高さに関する口コミ

価格設定については、高いという声が多く見られます。

一般的なペレットより高価という指摘が多い
販売店によって価格差が大きい
輸入品のため為替の影響を受けやすい
年々価格が上昇しているという声も

ハリソンペレットは一般的なペレットと比較して高価格帯に位置しており、「価格が高い」という指摘は非常に多く見られます。454gパッケージで3,000円前後が相場ですが、販売店や時期によって2,000円台から4,000円以上まで価格差があります。

輸入品であるため、為替の変動や輸送コストの影響を受けやすく、近年は価格上昇傾向にあるという声も聞かれます。飼い主にとって継続的なコスト負担となるため、経済面での懸念を示す声もあります。

コストパフォーマンスに関する口コミ

コストと効果のバランスについては様々な見方があります。

高価だが健康効果を考えれば価値があるという意見
小型鳥では使用期間が長く一日あたりのコストは許容範囲
他の安価なペレットとの併用で経済的負担を軽減する工夫
高いが愛鳥のためと納得している飼い主が多い

価格の高さを指摘する声がある一方で、「健康効果を考えれば価値はある」と評価する声も多く見られます。特に病気予防効果によって獣医費用が節約できることや、健康で長生きすることへの投資と捉える飼い主も少なくありません。

保存方法と賞味期限に関する口コミ

保存料不使用のため、保管方法には特に注意が必要です。

開封後は8週間以内に使い切るのが推奨
冷蔵保存で鮮度を保つ工夫が一般的
小分けにして冷凍保存する方法も
チャック付き袋の品質に不満の声も

保存料を使用していないハリソンペレットは、開封後の鮮度低下が早く、開封後8週間以内に使い切ることが推奨されています。しかし、小型鳥一羽では8週間で使い切れないケースも多く、保存方法の工夫が必要となります。

多くの飼い主が実践しているのは、真空パッキングして冷凍保存する方法です。真空パックや脱酸素剤を使用して空気に触れないよう工夫している例も見られます。また、チャック付き袋の品質が悪く、しっかり閉まらないという不満の声も少なくありません。

シードからの切り替えに関する口コミ

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインのペレット切り替え方法

シード食からペレットへの切り替えは多くの飼い主が直面する課題です。

切り替え成功例に関する口コミ

切り替えに成功した飼い主の体験談も多く見られます。

徐々に混ぜて慣らすことで成功したケースが多い
マッシュタイプから始めると切り替えやすいとの声
若い鳥ほど切り替えがスムーズな傾向
バードブレッドを活用した事例も

シードからペレットへの切り替えに成功した例としては、シードに少量のペレットを混ぜてから徐々に割合を増やしていく方法が最も一般的です。特に粉状の「マッシュ」タイプから始めると、シードにまぶしやすく抵抗なく食べ始めるケースが多いようです。

また、ハリソンの「バードブレッド」を活用した事例もあり、おやつ感覚でペレットの味に慣れさせる方法も効果的とされています。特に若い鳥は新しい食品への適応が早く、スムーズに切り替えられることが多いようです。

切り替え苦労談に関する口コミ

一方で、切り替えに苦労した経験も多く共有されています。

シード依存が強い鳥は切り替えが難しい場合も
高齢の鳥ほど新しい食品への抵抗が強い傾向
諦めずに根気強く続けることの重要性
個体差が大きいという認識

長期間シード食に慣れた鳥、特に高齢の鳥では、新しい食品への抵抗が強く、ペレットへの切り替えに苦労するケースも少なくありません。最初は口にしても吐き出したり、食べ物として認識しなかったりするケースも報告されています。

しかし、諦めずに様々な方法を試し、根気強く続けることが成功の鍵とされています。数週間から数ヶ月かけて少しずつ慣らしていく姿勢が大切であり、焦らずに鳥のペースに合わせることの重要性が強調されています。また、個体差が大きいことを理解し、自分の鳥に合った方法を見つけることも大切です。

効果的な切り替え方法に関する口コミ

シードとの混合から始める段階的アプローチ
マッシュタイプを活用した導入法
飼い主が美味しそうに食べる真似をする方法
食事の時間を区切る工夫

効果的な切り替え方法として最も多く実践されているのが、シードとペレットを混合して徐々にペレットの割合を増やしていく方法です。最初は10%程度から始め、数週間かけて徐々に50%、そして最終的には75%以上のペレットという比率を目指すアプローチが一般的です。

また、飼い主が食べる真似をして安心感を与えたり、食事の時間を限定して空腹感を利用したりする工夫も効果的とされています。さらに、ペレットを白い紙や鏡の上に置いて興味を引く方法も紹介されています。

よくある質問と回答

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファイン

なぜロットによって粒の大きさにバラつきがあるのですか?

ハリソンペレットの粒サイズにばらつきがある理由として、製造元は原材料の天然由来の特性によるものと説明しています。オーガニック素材を使用しているため、収穫時期や作柄によって原材料の性質に差が生じ、それが製品の外観に反映されるとのことです。

また、製造工程も高温高圧ではなく低温低圧で行われるため、均一性よりも栄養価の保持を優先していることも要因の一つと考えられます。この製法上の特性が、ロットごとの粒サイズのばらつきにつながっていると説明されています。

ハイポテンシーとアダルトライフタイムはどう使い分ければよいですか?

ハイポテンシーとアダルトライフタイムの使い分けについては、鳥の年齢や状態に応じた選択が推奨されています。

幼鳥期(生後6~9ヶ月):ハイポテンシー
健康な成鳥の通常時:アダルトライフタイム
換羽期・繁殖期:ハイポテンシー
病後の回復期:ハイポテンシー
シードからの切り替え初期(6ヶ月間):ハイポテンシー

ハイポテンシーはタンパク質や脂肪含有量が高く、成長期や特別なケアが必要な時期に適しています。一方、アダルトライフタイムは健康維持のための日常食として設計されており、長期間の継続使用に適しています。

特に、シード食からペレットへの切り替え時には、最初の6ヶ月間はハイポテンシーを与え、その後アダルトライフタイムへ移行するという方法が推奨されています。これはシード食からの移行による栄養不足を補い、体調を整えるための方法とされています。

開封後はどのくらいの期間で使い切るべきですか?

ハリソンペレットは保存料を使用していないため、開封後の鮮度には特に注意が必要です。

メーカー推奨:開封後8週間以内
原袋のまま保管を推奨
袋の空気をしっかり抜いて密閉
冷暗所または冷蔵庫での保管が効果的

メーカーの公式ガイドラインでは、開封後8週間以内に使い切ることが推奨されています。また、品質保持のために原袋のまま保管し、他の容器に移し替えないことが勧められています。これは、袋の素材が酸素や光を通しにくく設計されているためです。

開封後は袋の空気をできるだけ抜き、チャックをしっかり閉めて保管します。保管場所は高温多湿を避け、冷暗所が適していますが、特に夏場は冷蔵庫での保管も効果的です。

また、一羽飼いの小型鳥では8週間で使い切れないことも多いため、小分けにして冷凍保存する方法も多くの飼い主が実践しています。

小型鳥に粒が大きい場合はどうすればいいですか?

すり鉢やコーヒーミルで軽く砕く
マッシュタイプを代わりに使用する
水やジュースで少し湿らせて柔らかくする
別のロットを試してみる

粒が大きすぎて小型鳥が食べにくい場合は、すり鉢やコーヒーミルで軽く砕いて与えるという方法が最も一般的です。ただし、粉々にしすぎると今度は粉状になって食べにくくなるため、適度な大きさに調整することが重要です。

また、同じ「スーパーファイン」でも粉末状の「マッシュ」タイプもあるため、こちらを代用するという選択肢もあります。マッシュは単体で与えるだけでなく、シードに混ぜたり、水やフルーツジュースで湿らせて柔らかい状態で与えたりする方法も効果的です。

アメリカ製ですが、品質や安全性は大丈夫ですか?

USDA(米国農務省)オーガニック認証取得
品質管理基準GMP(適正製造規範)準拠
各ロットでの微生物試験実施
獣医師が開発・推奨

ハリソンペレットは、USDA(米国農務省)のオーガニック認証を取得しており、品質管理にはGMP(適正製造規範)が適用されています。各生産ロットでは微生物試験が実施され、安全性の確認が行われているとのことです。

また、鳥類専門獣医師が開発した製品であり、多くの獣医師からも推奨されていることから、品質や安全性への信頼は比較的高いとされています。

ただし、輸入品であるため輸送や保管の過程での品質劣化のリスクもあり、信頼できる販売店から購入することや、開封時に異常がないか確認することが推奨されています。

ハリソンペレット スーパーファインの総合評価【総括】

ハリソンアダルトライフタイムスーパーファインのまとめ

ハリソンペレット スーパーファインは、USDAオーガニック認証原料を使用した高品質な鳥用総合栄養食として、多くの飼い主から評価されています。食いつきの良さや健康効果を実感する声が多い一方で、粒サイズのばらつきや高価格といった課題も指摘されています。愛鳥の健康を第一に考える飼い主にとって、検討する価値のある選択肢と言えるでしょう。

ハリソン スーパーファイン 評価まとめ
評価項目 良い点 課題点
原材料・品質 100%オーガニック認証、無添加 ロットによる品質のばらつき
粒サイズ 小型鳥向けの極小粒設計 ロットによる大きさのばらつき
食いつき 他のペレットより好んで食べる例が多い 個体差があり受け付けない鳥も
健康効果 羽艶改善、体調維持の報告多数 効果の実感には時間がかかる場合も
価格 効果を考えれば納得の値付け 一般的なペレットより高価
入手性 専門店やネット通販で購入可能 輸入品のため供給不安定な場合も
保存性 オリジナルパッケージで鮮度保持 保存料不使用で開封後の劣化が早い
総合評価:健康維持に役立つ高品質ペレットだが、価格と品質のばらつきに注意が必要

多くの小型鳥で高い食いつきが報告されている
羽艶の改善や健康維持効果を実感する飼い主が多い

獣医師からも推奨されている栄養バランス
USDAオーガニック認証原料で安心・安全
シード食からの切り替えも比較的スムーズな場合が多い

粒サイズのばらつきには注意が必要
価格は高めだが健康維持効果を考慮すると納得の声も

小分けや冷凍保存で鮮度を保つ工夫が有効
粒が大きい場合は砕いて与えるなどの対処法がある

入手性の不安定さに備えて複数の購入先を確保しておくと安心
愛鳥の健康と長寿を支える優れた総合栄養食として評価が高い

ハリソンペレット スーパーファインは、オーガニック原料へのこだわりと栄養バランスの良さから、多くの飼い主に支持されているペレットフードです。特に鳥の健康を最優先する飼い主にとっては、価格の高さよりも健康効果を重視する価値観に合致しており、長期的な健康投資として捉えられています。

しかし、ロットによる粒サイズのばらつきや、保存料不使用による保存の難しさといった課題も存在します。これらの問題に対しては、すり鉢での砕きや小分け冷凍など、飼い主の工夫で対応することが重要です。

総合的に見れば、愛鳥の健康を真剣に考える飼い主にとって、検討する価値のある選択肢と言えるでしょう。特に、シード食からの切り替えを検討している飼い主や、愛鳥の健康管理に悩みを抱える飼い主には、試してみる価値があるペレットフードです。

参考資料 Harrison’s Bird Foods公式ウェブサイト
画像引用 amazon ハリソンアダルトライフタイムスーパーファイン

ハリソン
鳥かご用アクリルケース【防音・防塵・保温】

画像は左から、とりまる・アクリル工房・バードモア(アクリルキャリー)

 

人気のインコ用アクリルケース比較
製品名 メーカー
販売元
主な特徴 参考
価格
リンク
アクリルバードケージ
アクリル工房 
詳細記事
高い防音性
防塵・保温効果
透明度が高い
国産アクリル板
厚さ5mm以上
オーダーメイド可能
3~6
万円台
楽天市場
Yahoo !
アクリルケージケース
BIRD MORE
(バードモア)
保温・防音・防塵
豊富なサイズ展開
カラーアクリルや
キャリータイプあり
2~6
万円台
楽天市場
とりまる CUBE BOXα 防音効果は低い
(アクリル2mm)
簡易的な造り
2~3
万円弱
amazon
楽天市場
※価格は一例です。予告なく変更される場合があります。
アクリル工房の鳥かごアクリルケース:扉タイプ別の特徴比較
特徴 プレミアムタイプ おかもち式扉 両開き式扉 片開き式扉
開閉方式 両開き(蝶番式) 上に引き抜く 観音開き(マグネット固定) 片側開き(マグネット固定)
防音効果 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆
保温効果 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆
操作性 ★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★★★ ★★★★☆
清掃容易性 ★★★★☆
(4.2点)
★★★☆☆
(3.9点)
★★★★★
(4.8点)
★★★★☆
(4.5点)
耐久性 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
緊急時救出 20秒 18秒 15秒 12秒
設置スペース 前面に十分なスペースが必要 上方向に十分なスペースが必要 両側に開くスペース必要 片側に十分なスペースが必要
特別療法食 プリスクリプションダイエット BD-100

マメルリハの急死
 
▶BD-100…病中~病後・産卵前後の体力回復及び体力維持(特に冬季)用
▶BD-200…病中~病後・産卵前後の体力回復及び体力維持・ダイエット用
 
従来の小鳥飼育の餌は自然食のシードがメインでしたが、現在はシードに不足するビタミン・ミネラルを補う人工飼料(ペレット)の提供が推奨されています。ところが飼い主泣かせの「ペレットを食べない鳥」が多いのが現実。そんな欠点を補うためにおすすめしたいのが、特別療法食 プリスクリプションダイエットBD-100とBD-200です。
 
プリスクリプションダイエットBD-100発売32年超のロングセラー商品 4種のシードに12種類のビタミン、8種類の必須アミノ酸、10種のアミノ酸、68種の微量元素を強化しています。
 
BD-100で体力が回復した高齢鳥は肥満することがあるので、そんな場合はBD-200をおすすめします。
 

目次
【 もくじ 】
タイトルとURLをコピーしました